Shazam やるな..

先週末に買い物に出掛けた際に、ショップ店内でかかっていた曲が気に入ったので何とか後で調べようと思い、その場でボイスメモに取ろうとしましたが、どうも上手く録音できず、「そういえば、スマホアプリの中に、かかっている曲をそのアプリで聞き取らせると該当曲を検索して教えて(表示して)くれるアプリが有ったな。。」と思い出し、急いでその「Shazam」というアプリを出して、店で流れているBGM曲探しをやってみました。
一応、該当曲らしきものが表示されたので、すかさず画面キャプチャーして帰宅後にその曲を調べてみたら、ズバリその曲でした..
お陰でiTunesからダウンロードして早速プレイリストに追加しました。。
(イギリスのElderbrookというアーチストのNumbという曲)
このShazam、本当に素晴らしい。利用者は無料で使えるのに、どうやってこのアプリでビジネスを収益化しているのだろうか?
今度、調べてみようと思ってます..



Elderbrookの曲「Numb」のミュージックビデオはコチラ..
ちなみに、曲名の「Numb」とは、無感覚・しびれた・麻痺した、という意味だそうです。
ChatGPTに歌詞を和訳してもらいました...

レオンな生き方

愛犬レオンとサッカーをこよなく愛し、たまにパラグライダーで空を飛んでるバブル世代が、趣味や世の中の出来事など好きなことを語ります

0コメント

  • 1000 / 1000