2025.03.08 09:43Casey Benjamin(ケーシー・ベンジャミン)5年半ほど前に、六本木の「エレクトリック神社」というライブ・バーで、ロバート・グラスパーのバンドに参加していたケーシー・ベンジャミンがDJプレイをしているのを見に行ったことがあります。年を顧みず、朝までライブパフォーマンスを観て、眠くてフラフラしながら帰りました...(苦笑)ケーシー・ベンジャミンは、アルト/ソプラノサックス奏者なんだけど、才能にあふれていて、シンセサイザーも弾けるし、ボーカルも出来るマルチプレイヤーで、ケンドリック・ラマーやビヨンセなど大物ミュージシャンとも共演していて、ロバート・グラスパー・エクスペリメントのバンドで、グラミーのR&Bアルバム賞を受賞しているなど、結構な活躍をしています。で、そのケーシー・ベンジャミンが、最近...
2025.01.03 14:04FMの郷愁クルマで移動するときは、基本的にFMラジオ番組を聞きます。もちろん面白い番組が無ければ、スマホの中にダウンロードしている曲のプレイリストを流しますが...で、そのFM曲も、ほとんどはJ-WAVEで、たまにInter-FMを聞くという感じ。。J-WAVEの中でも、土曜日の番組だと、午前中の「ラジオドーナッツ」という番組から、午後3時に山口周と長濱ねるがナビゲートする「ビブリオシカ」、その後4時から、オダギリジョーがリスナーの投書をナレーションする「ライフタイム・ブルース」といった番組がよく聞きます。その中で、先週聞いた「ライフライム・ブルース」では、オダギリジョーが紹介した4つのストーリーの中で、「『父との別れ』という自分が小さい頃に離婚で会う事が無くな...
2024.05.03 13:31Shazam 再び先日、NIKEのショップでスニーカーを物色していた時に、BGMでカッコイイ曲が流れて来て、「この曲はなんだ?」となったので、すかさずShazamに聞かせて曲を調べました。結果としては、「Sticks & Stonez feat. Lⅳ East」というグループの「You’re My」という曲だという事が分かりました。やっぱりスゴイなShazam....Shazamに聞かせて、返って来た画面(答え)がこちら↓
2024.02.25 15:19ナターシャ・グジーウクライナ出身で現在日本に住んでいるナターシャ・グジーさんの楽器演奏と歌唱をテレビで見て、一度、本物の演奏を聴いてみたいと思っていたのですが、ウクライナの支援活動の一環として、今日、そのライブイベントが日本橋の三井ホールで開催されたので観て来ました。ナターシャ・グジー以外にも他にも、中西圭三や澤田知可子といったベテランの歌手が出ていたり、バレエ舞台も有り、色々と楽しめました。。いや~、ナターシャ・グジーは本当に歌が上手い!そして他の出演者の中西圭三、沢田知可子、KOKIAというメンバーも、皆さん本当に歌が上手くて結構感動しました。こういう機会をキッカケに、最近低下気味のウクライナ支援が盛り上がると良いなと思いました。この無意味な戦争が1日でも早く終わっ...
2023.12.20 12:50Shazam やるな..先週末に買い物に出掛けた際に、ショップ店内でかかっていた曲が気に入ったので何とか後で調べようと思い、その場でボイスメモに取ろうとしましたが、どうも上手く録音できず、「そういえば、スマホアプリの中に、かかっている曲をそのアプリで聞き取らせると該当曲を検索して教えて(表示して)くれるアプリが有ったな。。」と思い出し、急いでその「Shazam」というアプリを出して、店で流れているBGM曲探しをやってみました。一応、該当曲らしきものが表示されたので、すかさず画面キャプチャーして帰宅後にその曲を調べてみたら、ズバリその曲でした..お陰でiTunesからダウンロードして早速プレイリストに追加しました。。(イギリスのElderbrookというアーチストのNumbとい...
2023.07.23 12:43Favorite Gadget 好きな音楽の楽しみ方とても気に入っているガジェットの一つに、2年くらい前に買ったSONYのスピーカーが有ります。有楽町のビックカメラに寄った時に、たまたまディスプレイされていて、そこからRIRIのRUSHという曲が流れていて、サビの部分でこのスピーカーの音は良いな..と思って、Amazonで買いました。。(ビックカメラ、買わずにすまぬ..)既に後継機種が出ているので、もはや古い機種になりますが、音の良さ、充電出来て持ち運んで使える、防水機能、そして音に合わせてフラッシュイルミネーションが光るという機能を持っていて、普段聞くのは、ダンスミュージックとかでは無いのだけど、ソウルやJAZZ系の曲でも、中々気分が上がる仕掛けがされています。
2023.06.04 02:00LOVE SUPREME JAZZ Fes5月13日、14日で開催されたLOVE SUPREME JAZZ FESTIVALの14日のセッションに行って来たのをこのブログに載せるのを漏らしてました...この日は、soraya、Kroi、馬場智章、Penthouse、SKY-HI & BMSG POSSE &SOIL&"PIMP"SESSIONS、Blue Lab Beats、DINNER PARTY(TERRACE MARTIN, ROBERT GLASPER, KAMASI WASHINGTON)というラインアップでした。う~ん、やはりDINNER PARTYは最高でしたが、他にもPenthouseとBlue Lab Beatsがとてもよかったです。早速、Blue Lab B...
2023.04.09 13:25早いものでもう1年昨年も5月半ばに開催された、Love Supreme Jazz Festivalが、今年も5月13日・14日で、同じ秩父のミューズパークという会場で開催されるとのことで、早速、5/14のチケットを買いました。。JAZZ系のフェスですが、色々なアーチストが出演することになっていて、本当は、5/13のAI(アイ)なども見てみたかった所ですが、さすがに2日連続は行けないので、ロバート・グラスパーが出る5/14の方のチケットを取りました。。今年は、ロバート・グラスパーと一緒に、カマシ・ワシントンとテラス・マーチンが組んで、DINNER PARTY というグループとして参加するとのことで、そこが一番楽しみです...その他、昨年同様に、SOIL&PIMP ...
2022.07.23 14:08LOVE SPUREME JAZZ FESTIVALもう2ヶ月ほど前の話になってしまいましたが、秩父で開催されたLOVE SPUREME JAZZ FESTIVALというフェスに行って来ました。もともとイギリスのイーストサセックスで2013年から開催されているフェスで、それを2020年に日本でも開催しようとしたのですが、コロナのせいで2年間開催で出来ず、今年ついに日本で初開催となったJAZZ系フェスティバルです。
2022.04.03 12:26ロバート・グラスパー新作 「BLACK RADIO Ⅲ」私が最も好きなアーチストであり、JAZZとR&Bを融合させたピアニスト&プロデューサーである「ロバート・グラスパー」が新作のアルバム「BLACK RADIO Ⅲ」をリリースしました。先月、久し振りに新宿のタワーレコードにCDを買いに行きました...
2022.03.06 13:29レオンの主題歌我が家の愛犬レオンの名前は、映画のLeonもモチーフとして名付けた部分があります。その映画の主題歌は、スティングが歌う「Shape of My Heart」という曲ですが、この曲は、私のBest songの中の一つになっています。