2024.04.29 09:34そして人生はつづくAmazon Primeで、マイ・スモール・ランド観た際に、同様のおススメ映画に載っていたのが「そして人生はつづく」でした。GWで少し時間が出来たので、観てみました。
2024.04.21 14:02ビブグルマン店久し振りの家族の食事会で、南青山のL'as(ラス)という店で食事をしました。まぁ暫くぶりで会った息子も忙しくしているようですが、何とか暮らしている模様...当日行ったL'asというのは、以下の店です。
2024.04.14 14:47驚異の2人アメリカのマーサズ・ヴィンヤード島という所で耳が聞こえない聾者が多く生まれて生活していて、島の住人のほとんどが普通の会話と手話の双方が出来るバイリンガルで、耳が聞こえないという障害がある人も一定数が存在すれば差別扱いされない社会が構築されていたというフィールドワークを題材にした本の話をこのブログに書きましたが、世の中には、ものすごいハンディが有ってもそれに打ち勝っている人がたくさん居るのだな、と最近、また新たに思う機会がありました。知人から教えて貰った「nippon.com」という海外向けに日本を紹介するサイトに、スゴイ人が紹介されていたので忘れないようにここに載せておきます。(出来れば、一度会って話をしてみたい) 9歳で失明し、18歳で聴覚...
2024.04.13 13:01プロゴルファー生活先週、レオンを連れて那須に行って来ました。「伏楽の館」という、部屋に源泉かけ流しの露天風呂が付いていて、犬と一緒に泊まれる宿を見つけて、「これは泊まらない訳にはいかない」という事で予約をしたのですが、どうせなら、という事で前から行きたかった「ホウライカントリー倶楽部」でゴルフもやって来ました。(レオンを那須のペットホテルに預けて)このホウライカントリー倶楽部は、かなり難易度の高いコースで、スコアも結構悪くなるかなと思っていたら、結構どころでは済まない悪い結果になりました。。(苦笑)すぐ隣に「西那須野カントリー」という姉妹コースが有り、こちらで6月20日から男子プロのトーナメント大会が開かれるのですが、ホウライの方がコースレートは高いです...まぁ単に腕...
2024.03.31 15:23最近の読書(何が普通なのか)読みたい本を何冊か買い置きしてあるのですが、正直、仕事やら雑務に追われて読めていません..とりあえず、読み流した本について書いておこうかなと。(自分の日記のつもりなので)1冊目は、以前にミス日本の話を書いた時に書き添えたヘフェリン・サンドラ著の「ドイツの女性はヒールを履かない」です。