半年くらい前に、テレビで紹介されていた迎賓館に行ってみたいなと思っていたところに、、以前、我が家にホームステイしていたソフィーが、今月末にまた日本に遊びに来るという話になり、一緒に見学に連れて行けないかなと迎賓館のホームページをチェックしてみたら、普通にいつでも見学できるということが分かり、早速、事前調査?に行って来ました。
四谷駅から徒歩4,5分と近く、周りを赤坂や青山一丁目などに囲まれていている超一等地に、こんな施設があるという事(迎賓館は知っていたけど、中がどんな施設なのか)を改めて認識しました。
館内は、一通り見学できるのですが、基本的に外国要人を迎えてレセプションなどを行う施設であり、歓待に使う主要な部屋を見ても、あまり日本らしい和風な設えの部屋はなく、基本的にヨーロッパ調なためちょっと残念な感じでしたが、東京都内の主要な施設で行った事が無い場所を訪ねることが出来て良かったです.... まぁ、とにかく立派な建物です。
また一つ知識が増えて賢くなった気がします...(苦笑)
中には、外国要人との会議や懇親会を開催した時のパネルが多数ディスプレイされていて、アメリカはトランプやバイデンの前現職大統領やカマラ・ハリス副大統領と映った写真、他にもフランスのマクロン大統領など、錚々たる政治家や天皇家が懇談している写真が展示されてました。
(当然ながら、室内の写真は撮れませんでした。。)
でも寧ろその辺の話よりも、この迎賓館が建っているのは、赤坂御用地の一区画であり、見学者が入れない後ろ(南西側)の広大な土地には天皇家の家族が住まう仙洞御所などが有るようで、そっちの方がどんな感じなのか気になりました。行きたくても、そのエリアは警備の人が居て入れません。。
東京に50年以上住んでいて、まだまだ行ったことが無い場所がいっぱいあるなぁ、と改めて思った次第....
0コメント