4月から6月にかけて、約3ヶ月間の夏前ゴルフツアー(??)が終わり、一区切り付きました。。
ひと昔前は、ざっくり言うと、年間でだいたい7回くらい(プライベート4回くらい、仕事で3回くらい)ラウンドしていたかなという感じでしたが、だんだんゴルフ熱も下がり、コロナになってからは殆ど行ってなかったのですが、今年はいきなり、春からの3ヶ月で8回ラウンドする事になりました。
計8回のスコアの平均を取ったところ、105です。
良ければ95、悪ければ100後半で、平均すれば100ちょっとというのが実力かなと思っているのですが、ちょっと悪いかな...
その中でも、幾つか初めて回ったコースは良いコースが多かったです。
宮城県の利府ゴルフクラブ。
それから、栃木県のホウライカントリー倶楽部。
そして、磯子カンツリークラブ。
最後の磯子カンツリーは、取引先がスポンサー契約している女子プロとのラウンドさせてもらったのですが、その女子プロは76で回りました。。
フェアウェイを1度も外す事がなく、そのプレーを見ながら、私はずっと笑っちゃってましたネ...
これからは、梅雨シーズン&真夏の酷暑ラウンドになるので、極力、ゴルフは避けようと思っていますが、7月にプライベートで、今週男子トーナメントが行われている西那須野カントリー倶楽部のラウンドだけ予約が入っています。
それは、ゴルフがメインではなく、那須でのホタル観賞のついでに行く予定なのですが、何とか90台前半を目指して頑張りたいとは思っています... 人間って、ホント成長しないもんだね...
0コメント