ここ数年、福井県の黒龍酒造の八十八号という日本酒が好きになって、以前よりもよく日本酒を飲むようになりました。
そんな流れもあって、渋谷でイギリス人が主催している英語で楽しむ日本酒の会「SAKE Exchange Tokyo」というイベントに、コロナ禍が広がる前まで何度か参加していました。
その主催者のクリスさんについて簡単に紹介しようと思います。
日本酒の会が、コロナの影響で掲載できなくなってからはお会いできていませんが、クリスさんは、色々な仕事をされているようで、下記の会社でインバウンドのコンサルタントとしての活動もその一つの様です。
確か、100以上の日本酒の蔵元を廻ったと言っていたように記憶しているのですが、生粋のイギリス人で日本酒をここまで深く知ろうとしている人は居ないのではないでしょうか?
日本酒文化を日本人はもちろん外国人の方々にも広げようとしている活動をリスペクトしています。久しぶりに会いたいな。
0コメント