3週間ほど前に、また酒用の器を買いました。
有田焼の器ですが、外観は有田焼に見えず。。
光沢の感じがとても気に入って、即買いしました。
5,500円。高いか、そうでもないと言えるのか。微妙....
でも満足して、ここ1~2週間はこの器で、焼酎・ウイスキーなどを飲んでいます。
まぁ、器が良いと酒の味も美味いね。。
そして、昨日は、以前に何度か行った「ライトアップコーヒー」で再びコーヒーをテイクアウトした際に、若い店員さんと話をしてたら、「下北沢店で、今夜、代表の川野が日本酒の会を開きますので、良かったら行ってみて下さい」と言われ、渋谷に出掛けた帰りにちょっと下北沢店に立ち寄ってみました。
初めての企画だそうで、おでんと、幾つかの日本酒メニューから「にいだしぜんしゅ 秋あがり」という銘柄を頼みました。
フルーティーで中々美味かったです。
私以外は、おそらく20代か30代の若い人達が、1人または2人連れで来ていましたが、みんな「インスタの告知を見て来ました!」と言ってました。 SNSの力は、やはり恐るべし....
多分、30歳くらい年の差が離れていると思いますが、この日の日本酒イベント主催していた創業者の川野さんとLINEを交換して帰りました。
今後は定期的に開催する予定とのことで、また行ってみようと思います。
というわけで、もう少しで今年も終わろうとしていますが、飲む楽しみを頑張って開拓中。。
0コメント