箱根 金時山

だいたい週末土日のいずれかは、仕事をせざるを得ない状況が続いていて、、
土日どちらかを何とかオフにしているのですが、今週末は今日日曜日が天気も良く少し暖かそうだったので、以前から山頂まで登って富士山を見たい!と思っていた箱根の金時山に行って来ました。

義父母が箱根が好きで、金時山も何度か登ったという話を聞いてもいたのですが、富士山が正面に雄大に見える名所ということでたまに紹介されているのも見て、今日は何とか時間を作って、朝7時過ぎに家を出て御殿場経由で車で行って来ました。

山頂まで片道約1時間半、標高差約500Mを登山道を登りきり、山頂で富士山の綺麗な姿を拝んで、なめこ汁を食し、下山して、近くの蕎麦屋で昼食を食べ、更に日帰り温泉でちょっと汗?を流して、つかの間の休息を楽しんで来ました。。
麓の金時山神社から9時過ぎに登り始め、結構ぜーぜー、はぁはぁ言いながら11時前に山頂に着いたのだけど、富士山の雄姿を見れる名所ということもあってか、欧米系の人がラブラドールレトリバーと一緒に(半袖&グラサンで)格好よくスタスタ登っていました。(こっちは、既に、足も筋肉痛を感じる状況となっていますが、、、)

富士山や北アルプスなどに本格的な登山をする積りは無いのですが、こういった見晴らしの良い初心者も登れる山は、時間と体力が許せば、他にもトライしたいと思います。
登山していた人達が山頂で、コーヒーをお湯沸かして飲んだりしていたので、そういった装備も今後は用意して行ってみたいな、と。

来年は、今年よりも良い年になる事を、ふもとの金時神社で祈って来ました..



レオンな生き方

愛犬レオンとサッカーをこよなく愛し、たまにパラグライダーで空を飛んでるバブル世代が、趣味や世の中の出来事など好きなことを語ります

0コメント

  • 1000 / 1000