既に古いニュースになりましたが、2月1日にサッカー日本代表がサウジアラビア戦に勝利し、ワールドカップ出場に少しだけ近づきました。。本当に嬉しい限りです。(^^)/
ただ、多くのサポーターが色々なところでコメントしている通り、選手起用はこれで良いのか?という疑問は残ります。
仕事でもそうですが、「色々新しい事にトライしたけど、結局、新しいプロジェクトは上手くいかなかった」という場合もあれば、「そんなに努力や工夫はしなかったが、運良く新規営業で受注できた」といったケースもある様に、これまでのやり方を変えなくても良い結果に結びつく時がありますね。
結果は期待通りのものとなりましたが、今後の日本サッカーを見据えた場合に、果たしてこの選手起用方法で良いのかは疑問です。
2018年のロシアワールドカップの決勝リーグ、ベルギー戦(2-3で負け)の試合の出場メンバーを見ると、大迫、酒井、長友、原口という年長世代がそのまま被っています。
0コメント