自民党の新総裁は、残念ながら、自分が推していた河野氏ではなく、岸田氏に決まってしまいました…
個人的には、これだけ環境変化(世界的地政学、デジタルの大幅な進展、国内の人口減少、温暖化等の環境破壊への対応)が大きい時代に合わせて、世の中や政治の仕組みを変えてくれそうな河野氏に期待していたのですが、結局、大きな変化を望まない自民党の体質・体制に押し切られた感じですね。。
河野氏は、私が登録している青山社中※のイベント(フォーラム)で、直接、現在のコロナを取り巻く環境やその対応について話を聞く機会があり、意志を持って機動的に動ける人だなと、人となりを評価していたのですが、残念ながら総裁の椅子を掴む事は出来ませんでした。。
次のチャンスに期待したいと思いますが、それにしても野党のスタンスはいただけませんね。。批判だけなら、小学生でもできます。批判の前に何か対案を示すべきだと思います。
ここから先10年の大きな変化に対して、どうか日本は立ち遅れずキャッチアップして行ける事を祈ってやみません。
※青山社中の紹介は下記です。
代表の朝比奈さんは、日本初の商社と呼ばれる坂本竜馬が設立した「亀山社中」にインスパイアされて、この人材育成・政策支援会社を立ち上げた様です。
現在はコロナの影響も有り、目立った活動は出来ていないようですが、私は「後援隊」というのに登録しています。ご興味ある方は登録してみてください。
0コメント