2025.04.20 13:41那須の春仕事疲れを癒すという口実のもと、また那須に遊びに行って来ました。。メインは、中藤屋旅館の温泉と食事ですが、千本松牧場の桜も観て、藤城清治美術館も再訪して来ました。(この日の朝のTV番組で、那須のスポット紹介をしていたらしい..)千本松牧場→自分の土地の様子を見て→旅館(中藤屋)宿泊藤城清治美術館→蕎麦屋(石心)→帰宅 というルート。石心という蕎麦屋は、以前からチェックしていて初めて足を運んでみました。先ずは千本松牧場。この日は天気も恵まれて、桜も見頃で最高だった。
2024.10.28 14:00那須ツアー毎年、秋に紅葉を見に那須に行っていますが、先週は徳島に行っていた関係で、紅葉のピークを過ぎた今週末に、紅葉見がてら行って来ました。お約束で、茶臼岳の8合目にロープウェーで登り、8合目・9合目の紅葉の様子を見ましたが、やはり大部分は紅葉が過ぎて散ってしまっていて、茶臼岳を降りた途中の吊り橋のところがちょうどピークかな、という感じでした。来年こそ、紅葉の一番綺麗な時期に行って、良い写真を残したい。。泊まった那須の温泉街でやっていたイベントの写真も撮って、次の日は、ショートコースでゴルフ&アウトレットでゴルフ用品買って、渋滞にハマって帰って来ました。。。
2024.10.27 14:03徳島探訪(神山高専・大塚美術館・鳴門海峡うずしお)昨年4月に徳島県神山町に、将来を担う技術者を育てるために創立された「神山高等専門学校(神山高専)」の学校見学会・説明会に、自分が所属している某IT技術者協会で団体での見学申し込みの募集があり、それに応募する形で先週末に参加してきました。(自腹です...)さすがに、この神山高専だけを見に行くのは交通費が勿体無いので、家内と一緒に出掛けることにして、大塚美術館や鳴門海峡のうず潮などを観たり、淡路島などにプチ観光に行って来ました。まず、神山高専ですが、言ってはなんですが、こんな山奥によくこんな先進的な学校を作ったな、というのが感想です。1学年40名という少人数運営で、全寮制となっており、一人当たり年間200万円という学費も、全員がスポンサー企業からの寄付によ...
2024.10.06 13:45風神雷神先週、日光に行ってきました。ちょっと時間が出来たので。いつもは車で行きますが、飲んで帰りたいなという事で、東武鉄道の特急スペーシアに乗って行ってきました。ちょっと調べると、日光行きの特急スペーシアは、新型車両が出ているようで、浅草から是非それに乗って行こう!という話になったのですが、残念ながら思いついたタイミングでは既に、良い時間帯の列車は全部満席で、新宿発着の1世代前の車両のスペーシアに乗って行きました。それは大した問題ではないのですが、日光について、一応、東照宮は何度か行っている事もあり、東照宮手前にある輪王寺というお寺と東照宮宝物殿、二荒山神社、大猷院(徳川家光の墓所)などに行ってきました。
2024.09.29 15:15海外旅行海外に行きたいです...特に、スペインかイタリアかフランス。スペインなら、前にこのブログに書いた南部のベヘール・デ・ラ・フロンテッラか、バルセロナか、北西部のサン・セバスチャン。イタリアなら、また行ってみたいシチリア島かベネチアというところか。いや、イングランドでプレミアリーグのリバプールの試合も観たい。久し振りに、ニューヨークやラスベガスも良いな。西海岸なら、サンルランシスコからロス方面に下ったモントレーという街のそばにある「Big Sur」という所にも行ってみたい。妄想は膨らみます。。でも、年老いて目も見えなくなっているレオンを、ペットホテルなどに預けては行けない...というような事を思っていたら、9月中旬の日経新聞に、日本人の海外旅行の動向が載っ...
2024.09.14 02:03オーバーツーリズム7年前に我が家にホームステイしていたアメリカ人のソフィーが、友達を連れて日本に遊びに来たので、迎賓館や谷中・根津、高円寺の阿波踊りなどに連れて行きました。迎賓館も谷根千も阿波踊りも、どこも本当に欧米系、中国・韓国人などの外国人観光客がたくさん来てました。。彼女たちは、約2週間の滞在期間中、自分たちで京都と金沢も行って来たのですが、どこも観光客で混在していたと言ってました。観光客がたくさん来てくれるのは良い事ではありますが、さすがにちょっと多すぎというか集中し過ぎな気はします。既にネットやメディアでも、世界の観光地のオーバーツーリズムの記事や話が取り上げられていますが、このギリシャのサントリーニ島もかなり過剰な観光客で困っている感じですね...
2024.09.10 14:28伊豆 with LEON and おかりばちょっと休みに出掛けるとなると、レオンと泊まりに行ける那須や伊豆方面の宿という事になるのですが、今回も伊豆高原の宿に泊まりに行きました...とにかく、犬同伴で行ける場所を探して行った訳ですが、小田原城や大室山、石廊崎、修善寺などを廻りました。中日には、ネットで見つけた河津の七滝に近い山の中の中にある「おかりば」という野菜懐石+ぼたん鍋の店に行って来ました。田舎料理と銘打っていますが、かなり洗練された料理を味わえて、レオンも同伴させてもらえてとても良い店でした。元々は、親御さんが経営していた店を、姉弟が継いだそうですが、弟は伊豆高原の海鮮の店をやっていて、実家で開いている田舎料理の店は、元々洋服のデザイナー?のお姉さんが継いでやっている店とのことですが、...
2024.08.04 13:00ファーストクラス北海道に出張した帰りに、空きチケットの関係で国内線のファーストクラス席を利用して帰って来ました。まぁ初めての利用だったんですが、予想以上に食事サービスが充実していて、ついここに書いておく事にしました。。食事は、こんな感じ...
2023.10.29 14:06草刈りと紅葉狩り昨年に引き続き、那須に紅葉狩りに行ってきました。元々は、栃木に持っている土地の草刈りをするのが目的ですが、当然ながらそれだけにわざわざ出掛けて行くのはつまらないので、紅葉狩りをしに那須の茶臼岳までロープウェイで一旦登りました。さすがに異常気象の夏とは言え、残念ながら2000ⅿ近い標高の紅葉は終わっており、その途中にあるつつじ吊り橋という所に寄って、ちょっと雨模様でしたが紅葉狩りを堪能し、温泉に寄って、帰り道に、千本松牧場にも寄って帰りました…
2023.08.27 14:33Summer trip with Leon 短い夏季休暇で、レオンを連れて伊豆方面に行って来ました。犬も一緒に泊まれるホテルを取って、3日ほどかけて伊豆高原、西伊豆(堂ヶ島、黄金崎、土肥金山)、三島スカイウォークなどを廻って来ました。伊豆シャボテン公園では、レオンも園内の動物たちと触れ合って?来ました。昔は伊豆もよく行っていたのですが、最近はレオンが歳を取って来た事もあり、中々出掛ける機会がないのですが、伊豆高原のホテルが犬連れでも過ごしやすく、今回もそこに泊まりました。やはり海はいいなぁ~(後ろに移っている黒めの富士山、見えます?)三島スカウウォークでは、ロングジップラインをやって来ました。パラグライダーと比べると殆ど怖さは感じなかったです。。レオンは、11月で17歳(人間だと85歳くらい?)...
2023.07.17 11:463連休の楽しみこの年になっても相変わらず仕事が忙しいので、休みの日は、色々と気分転換したくなります。(DIE WITH ZERO を実行するためにも)日曜日は、午前中に、ボランティアで活動している財団の研究会の仕事に参加して、夜は、知り合い家族に誘われてFC東京の試合(VS 鹿島アントラーズ)を観に行きました。めちゃくちゃ暑かったのですが、安部柊斗がベルギーに移籍する最後の試合ということで是非とも勝勝って欲しかったのですが、1-3で負けました...(泣)。観客も暑いのに37,000にほど入ってました。当然ながら、帰りは大反省会という名の暑気払いをして帰りました。。そして今日7/17は、昨日飲み過ぎたにも関わらず、早朝から小田急ロマンスカーに乗って、箱根に行き、芦ノ湖...
2022.12.30 14:15千葉 鋸山からの富士山もう1ヶ月以上前ですが、以前から行こうと思っていた鋸山に登って来ました。富士山が綺麗見える機会は少ないみたいなのですが、朝から出かけて何とか綺麗な富士山を見ることが出来ました。鋸山は、行ってみて分かったのですが、一帯が日本寺というお寺の広い境内の中にあり、大きな大仏があったり、考えていたよりも中々見所が沢山あって驚きました。とにもかくにも、とても綺麗な富士山が見れたのと、本当に今にも落ちそうな地獄のぞきという展望台からの眺めが最高でした。そして鋸山登ったあとは、木更津の鳥居崎海浜公園という公園内にある「鳥居崎倶楽部 一海」という寿司屋に寄って帰りました。JALの機内誌に紹介記事が掲載されていたお店で、味も満足でした...機会あれば、セットで是非行ってみ...